糖尿病を知れば糖尿病なんて怖くない。怖いのは糖尿病に対する無関心。糖尿病に関心を持つことが糖尿病対策の第一歩。

糖尿病奮闘記

パニック障害(合併症に対する不安)

わたしは、楽天的であり、前向き思考でもあります。

周囲からも「お前は悩みがないことが悩みやな」と言われることが嬉しいぐらいです。また実際、わたしはこれまでの経験で「頑張れば何とかなる」という思いが根底にあります。しかし、こんなわたしでも突如息苦しくなり、そして不安で不安でいてもたってもいられなくなる時があります。

息苦しいとは、いくら深呼吸をしてもまだ呼吸が十分できていないような感じになり、室内にいることで閉塞感を感じ、じっとしていることができず、部屋をウロウロしたり、ベランダに出て心を落ち着けようとします。

つい先日も久しぶりにこの症状が出ました。

いつものように布団に入って寝ようとしたのですが、何故か右の首筋に痛みがあり、それによって頭もなんともいえない不快な痛みが出たのです。

「こんな痛み初めてや・・・、嫌やな~」

しかし眼を閉じると痛みだけを感じます。そして次の瞬間、何かが開放されたようにどっと不安が押し寄せてきます。こうなったらもう寝てることはできません。血糖値が異常じゃないかと思い、血糖値を測定しても問題がなく、気のせいだと思っても、不安はどんどん募っていきます。

自分自身、心が壊れていると実感します。こんなときはいくら前向きに考えようと思っても何も考えられません。こんなとき、わたしはいつもは奥さんに対して傲慢な態度をとっているのですが、このときばかりは「辛い」と打ち明けます。

いままですべて自分で解決しなければならないと思って頑張っているのですが、この問題だけは自分ひとりでは解決できません。ひょっとしたら、わたしはこのときはパニック障害を起こしているのかもしれません。糖尿病の合併症に対する不安・恐怖がこのパニック障害の起因となっているのかもしれません。

わたしは自分が弱いときは人に頼ります。もし、同じように苦しんでいて、それでもなお自分一人で解決しようと思っている人がいれば、どうか誰かに頼ってください。また、このパニック障害は医学的にみても、もともと人間の正常な反応が急にあらわれたものなので、危険はまったくないそうです。

なので、わたしは「大丈夫、大丈夫、大丈夫」と呪文のように繰り返し自分にいい聞かせています。





にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
糖尿病SNS・DMサークル | いま、糖尿病奮闘記は何位?

更新日 : 2006年11月 9日 | コメント (5)

コントロールできない不安

この話は皆さんにお伝えするかどうか非常に迷いました。といいますのは、このサイトは前向きに糖尿病と向き合い、さらに世間の皆様に糖尿病に対するイメージを良く(?)したいという想いで書き綴っています。しかし、今回の話は自分ではどうすることもできない話です。いままで何か問題があれば、それに対して、自分なりの考えで納得し、実践したのですが、この話だけは自分ではどうすることも出来ないのです。

以前、パニック障害と自分のこころの中でで起こったことを書き、その原因を低血糖でブドウ糖静脈注射で低血糖と分析しました。しかし、あれから何日も経過し、そして安定した血糖コントロールの中で、低血糖にならなくても心が崩壊するような感じがします。

わたしはこれまで、不安はいくらでも経験しました。何日かまったく眠れないような不安もあり、不安というものは認識しています。しかし近頃経験する感覚は不安というより、心が崩壊し、自分では自分の気持ちがコントロールできないような感じです。

深呼吸しても、吸い足りない、あくびをしたいのにあくびがでない。こんなときは、なんとも言えない絶望感に襲われます。言葉の表現が間違っているのかもしれませんが、その瞬間は生きていることがしんどいとそんな感じになります。

ただ、この感じは毎日出てくるのではなく、半年間、出なかったり、2,3日で出てきたりとまちまちです。そして普通の精神状態のときは、「なんで、あんなことになるんやろ?精神が弱ってるんとちゃうか?」とあくまでも他人ごとのように思っています。

そんな感じなので、入院しているときでも主治医や看護師さんと話すときは普通の精神状態なので、「何とかかなるわ」という気持ちと、精神が弱っているなんて、一家の大黒柱(?)でもあり、1児の父親でもあるのに、家族を不安にさせるような、そんなかっこ悪いこと言えないしなとずっと話さないでいました。しかし、退院する2日前にその感覚が襲ったのです。

それで、このことを看護師さんに話し、そして主治医にも伝えました。しかし、普通の精神状態のときはなかなかうまく表現できないのです。自分がうまく表現できないことなので、不安は誰でもあるし、気のせいと違うといわれることを心配したのですが、主治医も看護師さんもじっくり話を聞いてくれたのです。その瞬間、わたしは話してよかったとそう思いました。そして精神を安定させる薬を処方してもらい、また薬剤師さんからも、糖尿病でインシュリンを打つようになった人の中には、そのように不安になって薬を処方している患者さんもいらっしゃるという話しを聞きました。

まだまだ、これからこの感覚がなくなっていくのかどうかは分からないのですが、今回の出来事でわたしが痛感したことがあります。それはわたし自身が「こころをコントロールできない」という症状に対して偏見を持っていたということです。弱い人間とそう思われるのではないかと、それがとても恥ずかしかったのです。

糖尿病に対して偏見を持っている人に、偏見を持たないで欲しいという想いもこの糖尿病奮闘記で書いているくせに、わたしは、「こころの病気」(敢えてこころの病気と書かせていただきました。)については偏見をもち、そして自分で何とかしようと戦い続けていました。(少し表現が大げさかもしれませんが・・・)

しかし、今回勇気を振り絞って、主治医、看護師さん、そして薬剤師さんに伝え、そしてそのことを正面から聞き入れてくれたことで、すごく助かりました。主治医や看護師さんにどう思われるか分からない、ましてや血糖値のように数値としてでてくることではないこのこころの症状を聞き入れくれて、そして安心を与えれくれた病院の方にほんとに感謝しています。このまま、こころが壊れるような感覚がなくなっていけばいいと思いますし、今回話したことによって、何か違ってくるような気持ちもします。

もし、糖尿病で悩んでいる人がいたのなら、それを医師に伝えてください。自分ひとりで戦うことは大変です。そして、その不安に対して、医師が納得できないような、流れ作業的な診断をしたのなら、医師や病院を変えてみたほうがいいと思います。

自分の弱さを伝える勇気。これはなかなか難しいと思うのですが、それを受け入れてくれるところが必ずあるので、頑張って勇気を振り絞ってください。糖尿病は長く続く病気です。自分自身はもちろん、家族、職場、そして病院との信頼関係が快適な糖尿病生活を送るための秘訣だと改めて感じました。





にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
糖尿病SNS・DMサークル | いま、糖尿病奮闘記は何位?

更新日 : 2006年12月22日 | コメント (0)

糖尿病とうつ病

ただいま、精神不安定中です。この現象はわたし以外の糖尿病患者の方も経験するかもしれないので、この不安がどうなっていくのかもこれから書き綴っていこうかなと思います。まあ、これもある種の糖尿病の合併症っていうことにしときましょう。

ただ、「不安」というと誰でも持っているものなのですが、ここで言う不安は、わたしがこれまでの人生において初めて体験する「不安」です。

例えば、わたしは冠攣縮狭心症の発作で前触れもなく胸痛が起こります。この胸痛が起こっているときはとても不安です。いつ痛みが治まるのか、ひょっとしたらこのまま心筋梗塞になってしまうのかなど、怖くなります。

しかし、いま持っている不安というのは、まったくこれとは異なるものです。なんかいつも息苦しく、発作というか、あるとき突然、なんとも言えない閉塞感が襲い、そのときは、ちょっと大袈裟かもしれませんが、「生きていることがしんどい」と、そう思うこともあります。

これがうつ病なのかな?と思ってインターネットで糖尿病とうつ病についていろいろ調べてみると、やはり関連性があったようです。糖尿病のような慢性疾患の患者は、そうじゃない人に比べてうつ病になりやすいそうです。逆にうつ病の人もそうじゃない人に比べて糖尿病にもなりやすいそうです。

正直、この記事を読んだとき、少しホッとしました。わたしは特別おかしくはないのだと。(別にこの記事を見つけたから、不安が解消されたわけでもないのですが・・・)。もし、いまのわたしのこの状態が軽いうつ病としたら、うつ病ってこんなに辛い病気なんだと、つくづく感じました。

そこで、いまは主治医と相談して、2種類の薬を処方してもらいました。まずはこの薬で様子を見て、それでも治まらなければ、心療内科を受診するようにします。

糖尿病と向き合えば、向き合うほどストレスで精神を圧迫し、かと言って向き合わなければ、合併症が着実に進行していきます。ほんと、糖尿病って厄介ですね。

いまは辛いですけど、きっと後々自分自身がこの記事を読み返したとき、「確かそんな時もあったな、あの時は辛かったな~」とこころ晴れやか笑ってる日が来ること信じることにします。





にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
糖尿病SNS・DMサークル | いま、糖尿病奮闘記は何位?

更新日 : 2006年12月29日 | コメント (0)

久々にやってきた閉塞感

この事を書くかどうか迷ったのですが、別に恥ずかしがる歳でもないので書いちゃいます。

先日、朝起きたらどうも体調が悪く、二日酔いでもないのに昼前にはもどしてしまいました。サラリーマン時代はたまに体調を崩して会社を休んだりしたのですが、独立してから気合と根性と背水の陣(?)の影響でなんとかやってました。

で、その日もなんとか1日の仕事をこなして、愛する娘達を保育所に迎えに行き、本来ならここで心身ともに復活するはずなのですが、今回は違ってました。久々にやってきたのです。なんとも言えない閉塞間が・・・。きちんとお医者さんに診断してもらってないのですが、おそらくうつ状態だと思います。

以前、3度目の入院前に起こった時と同じ状態です。この状態は本当に辛い。辛いという言葉でもなんか軽すぎるくらいの絶望感です。生きていること自体がしんどいと頭から離れません。ただ、前回と違うのは一度この閉塞感を経験しているということです。

こんなときはジタバタせず、何も考えず(というか考えること自体がしんどいので・・・)、じっと成り行きに任せます。こんな感じになったあとでもちゃんと復活した経験があったのが、希望であり、救いでした。

結局、3日間は綱渡りのロープを渡るような感じで、行ったりきたりしていたのですが、いまはだいぶ復活しました。私はいろんな方から自立心が強く、プラス思考でポジティブで悩みがないように思われています。実際、わたしもそうだと思ってます。でもね~、自分でも制御できないような心の状態になるのです。

おそらく、誰でもこんな感じになる可能性があると思います。それもある日突然やってきます。もちろんならないに越したことはないのですが、もし仮にある日突然心が壊れてしまったような感覚になったとしても、「大丈夫、大丈夫」と心を休めてあげてください。きっと大丈夫です。





にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
糖尿病SNS・DMサークル | いま、糖尿病奮闘記は何位?

更新日 : 2009年8月21日 | コメント (4)

精神科に行ってきました!

今日、念願の精神科を受診してきました。予約してから1ヶ月も掛かりました。

この糖尿病奮闘記にも何度か書いたことがあるのですが、時々わたしは突如息苦しくなり、不安で不安でいてもたってもいられなくなる事があります。

息苦しい時は、いくら深呼吸をしてもまだ呼吸が十分できていないような感じになり、室内にいることで閉塞感を感じ、じっとしていることができず、部屋をウロウロしたり、ベランダに出て心を落ち着けようとしてました。

独立してからそのような症状は滅多にでなくなったのですが、父親が亡くなって、禁煙外来で禁煙の薬を飲むようになってから、しばしば起こるようになりました。

「俺っていまどんな状態なんやろう?」

そう思って、主治医に意を決して、「精神科を紹介してください!!」とお願いしました。

なぜ、このような状況が起こるの?自分はいまどんな状態なの?治療は必要なの?環境を変えればなくなるの?

これらの疑問を解決したくて、そうお願いしました。いまの状態がわかれば、打つ手も見えてくると思ってたのです。

普通の風邪なら、すぐに病院に行くのですが、精神科となると正直、抵抗がありました。でもこのままではいけないと思ったのです。

そして、今日、受診してきて診断されたのが「パニック障害」ということでした。

嬉しいことや腹立たしいことがない時にテンションが上がってしまうと、身体は違和感を覚えて不安や苦しみを感じるようになると教えてもらいました。

また神経はテンションがあがると長くて30分ぐらいで、疲れて休憩するから症状が起こっても30分我慢すれば、落ち着くようになると教えてもらいました。

原因がわかって、いまは非常に爽快な気分です。これからは症状がでてきても、安心して対処できそうです。

かれこれこの症状に5年程、悩んでいたいのですが、もっと早く診てもらっていればよかったと思います。

いや~、今日は最高!

・・・テンション上がってますが、これは本当にテンションが上がっているため、症状は起こりませんね。





にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
糖尿病SNS・DMサークル | いま、糖尿病奮闘記は何位?

更新日 : 2011年10月 7日 | コメント (0)